若人(じゃくじん)とは、どんなサプリメントなのか?
● 若人(じゃくじん)とは、どんなサプリメントなのか?
こんにちは。感謝してます!
大人気のサプリメント、若人(じゃくじん)。
まるかん下北沢店でも、一度お試しになったかたは、みなさん、リピートされています。
そして、ご自身だけではなく、ご家族のかたと一緒にお召し上がりになるかたが、多いですね。
若人(じゃくじん)とは、どんなサプリメントなのか?、
なぜ、そんなに人気なのか?、
今日は、詳しくお伝えしていきたいと思います!
・そもそも、若人(じゃくじん)って何?
若人(じゃくじん)は、2020年9月に、株式会社銀座まるかん(日本漢方研究所)から発売された、サプリメントです。
若人(じゃくじん)は、薬ではありません。栄養補助食品です。
βーニコチンアミド・モノヌクレオチド含有食品です。
栄養補助食品とは健康食品の一つで、ビタミンやミネラル、アミノ酸など、毎日の食事だけでは必要な量を 摂取することが難しい栄養素を補助することを目的とした食品のことです。
サプリメントや健康補助食品など様々な別称がありますが、混同されやすい「特定保健用食品」や「栄養機能食品」は国の審査によって機能性の表示を認められた食品のことですので、これら以外は「一般食品」(例えば肉や魚、お菓子など)とまとめられることから、栄養補助食品は一般食品に分類されると考えられます。
引用:栄養補助食品の活用法 - 森永製菓
健康食品 - 厚生労働省
・若人(じゃくじん)に入っている成分とは?
「NMNサプリ」で検索していただくと、たくさんのサプリメントが出てきます。
値段もさまざまです。
NMNの含有量の違いや、NMNのほかに入っている成分の違いなどがあると思います。
若人(じゃくじん)の場合は、
NMN(ニコチンアミド・モノヌクレオチド)の他に、
馬プラセンタエキス末
タモギタケ子実体エキス末
レスベラトロール含有赤ワインエキス末
PQQ(ピロロキノリンキノンニナトリウム塩)
乳酸菌末
などなど、
話題の成分が、絶妙なバランスで配合されていますよ。
内容量:
23.25g
1粒の重量375mg(1粒の内容量300mg)×62粒
原材料名:
βーニコチンアミド・モノヌクレオチド(中国製造)、馬プラセンタエキス末、タモギタケ子実体エキス末、デキストリン、レスベラトロール含有赤ワインエキス末、ピロロキノリンキノンニナトリウム塩、でん粉、シークワシャー抽出物、乳酸菌末(乳酸菌加熱処理死菌体)/結晶セルロース、HPMC、V.C、微粒二酸化ケイ素、V.E、増粘剤(ジェランガム)、環状オリゴ糖
・NMNとは?
2015年1月4日に放送された、
「NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来 第2回 寿命はどこまで延びるのか」
の中で、紹介されています。
引用:Nスペ ネクストワールド 私たちの未来
番組ナビゲーターは、神木隆之介さんです。
NHKオンデマンドで、観ることができますので、ご興味のあるかたはぜひ、ご覧ください。
単品220円(税込)。まるごと見放題パックに加入しているかたは、それで観られます。
こちらです。
↓
NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来 第2回 寿命はどこまで延びるのか
また、こちらの書籍の中でも、NMNのことが紹介されていますよ。
「LIFESPAN(ライフスパン): 老いなき世界」
デビッド・A・シンクレア (著), マシュー・D・ラプラント (著), 梶山 あゆみ (翻訳)
・若人(じゃくじん)の飲み方
栄養補助食品なので、“お召し上がり方”という言い回しになりますが、
1日2粒を目安に、お召し上がりください。
最初は、すこし多めに(1日4粒)お召し上がりいただくのをオススメしています。